メトロ総合プラグイン◆ 路線作者向け指南このページは上級者向きです。よく判らない方は近付かない方が無難です。 ◆ 赤文字は今回(2017.09.19)の修正箇所です。 ※注意 : 特にありません。 ◆ 紫文字は前回(2017.08.16)の修正箇所です。 ※注意 : 東武式ATSの東上線誤通過防止パターンを改良。 ◆ 青文字は前々回(2013.10.25)の修正箇所です。 ※注意 : 特にありません。 ◆ 緑文字は前々々回(2013.06.15)の修正箇所です。 ※注意 : 特にありません。 自動閉塞信号インデックス(bve標準)
CS-ATC信号インデックス
本プラグイン内では東急/営団/西武/東武/国鉄のいずれの場面においても、全てのコードが有効になります。 構内信号インデックス (CS-ATCバックアップ方式)
本プラグイン内では東急/営団/西武/東武/国鉄のいずれの場面においても、全てのコードが有効になります。 WS-ATC信号インデックス (営団・東葉高速)
地上子インデックス (国鉄系ATS関連) ※bve標準にほぼ準拠
地上子インデックス (独自系ATS関連)
地上子インデックス (独自系ATS関連)
地上子インデックス (CS-ATC関連)
地上子インデックス (一般機能)
(※1) 18番地上子を置くと、列車種別、行先、運行番号の各表示は、以下のパラメタに従い、 自動設定/自動変更されます。設定/変更したい駅の直前に地上子を置いてください。 実在しない路線&種別の組合わせでは、TISの駅名欄は正しく表示されません。 例) 快速・飯能行・26M運行は、032726 列車種別コード一覧
行先表示の駅コード一覧はこちらを参照 運行番号(2桁)は任意の数値で構いません。 (※2) 34番地上子を置くと、列車番号の表示は以下のパラメタに従い、 自動設定/自動変更されます。設定/変更したい駅の直前に地上子を置いてください。 例) 1000M列車は、100013 列車番号の英字部コード一覧
(※3) 19番地上子にて事業者と進行方向を設定すると、TISの駅名欄は【新方式】での表示となります。 例) 西武下り線は21、営団B線は42 なお、19番地上子を一切置かないか、または任意番号を0とすると、【旧方式】での表示となります。 途中の駅での変更も可能です。 (※4) 16番地上子にて走行中の雑音等を鳴らすことができます。 走行速度に拘らず、再生ピッチは一定です。10km/h未満では鳴りません。 任意番号に4桁の数値を入力しますが、千の桁は雑音等の種類(現時点では8種類)、 百〜一の桁に0以外を入力すると開始となり、0で終了します。 例) 右側ドアの振動音。開始点3001、終了点3000 千の桁(雑音等の種類) 0 踏切1 1 踏切2 2 ドア振動(左) 3 ドア振動(右) 4 車輪きしみ1 5 車輪きしみ2 6 台車雑音1 7 台車雑音2 (※5) 33番地上子にて、戸閉後の車掌電鈴鳴動までの時間を調節することができます。 任意番号に下記の数値を入力します。以降の全駅(個別設定駅を除く)に対する 一括設定は100番台で、途中の駅で変更することも可能です。 ※ 車両側のSound.cfg内の[Pilot Lamp] Onは、必ず無音に設定します。 0〜9 駅毎の個別設定(0〜9秒) 99 不鳴 100〜109 以降の全駅に対する一括設定(0〜9秒)。個別設定駅を除く 199 以降の全駅に対する不鳴の一括設定。個別設定駅を除く 不明点、ご要望等ありましたら、遠慮なくお問い合わせください。 ただし、悪意がある場合はこの限りではありません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||